みんなが笑っている中、
私は一人で悩むしかありませんでした。
この事例はあなたを驚かせることでしょう。
ある相談者からの話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歯科で口臭治療をしたが、期待するような効果もなく、
その上、私が、「口が乾くんです。」と
歯科医に相談すると…驚くような返答。
「水を飲みなさい。」だけ。
だから、口が乾くから水を飲んでいるのに、
それに、口が乾き口臭がしているということを
言ったつもりなのに…
この歯科医は、口臭について本当に分かっているのか
疑問に思ってしまいました。
そして、
次に行ったのは、耳鼻咽喉科です。
鼻水が喉に垂れて困っていたので、
「鼻水が喉に垂れるし、口も乾きます。
それも口臭の原因でしょうか?」
と、医師に尋ねると、ここでもビックリする返答が
かえってきました。
なんと、「気のせい。年齢のせいですよ。」
だから、年齢のせいでもなんでも、
口が乾くことと口臭がしていることを治したいから、
お医者さんに来たのに、見放されてしまいました。
でも、ひとこと加えると、
その後、他人と話をすると、決まって手で鼻を覆われます。
ですので、口臭がして周囲に迷惑をかけていることは
間違いありません。
歯みがきした直後でも、話をすると、
相手が嫌な顔をして、鼻を押さえます。
もう、どうしていいのか分かりません。。。。
[PR]治らない口臭をアルカリイオン水うがいで消す方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
… 相談される中には、この方のようなケースが多くあります。
この事実について検証してみましょう。
この事例の歯科医師や耳鼻咽喉科医師は、本当にこのように
思っての対応だったのでしょうか?
医師であれば、口臭についての原因も対策も知っているはずです。
それなのに、どうして?
このような対応が多いと思いますか?
「水を飲むと良いです」と言ってくれるのは、まだいい方です。違う方の場合には、口臭がして困って相談したのに、「これぐらい大丈夫ですよ。気にし過ぎではないですか?」と言われたり、最悪なケースでは、細かく診察もしないで「心療内科を紹介しましょうか。」と言われたというものもありました。口臭で困った時には、専門の口臭外来にかかるほうが良いかもしれません。口臭外来について詳しく知るには、『口臭外来の料金は○万円+α』が参考になります。
率直に申し上げます。
口臭は医師にとっても厄介な病気
虫歯のように簡単に治らないからです。
腫瘍を摘出手術すると完治するような病気ではないからです。
虫歯も人によって原因や状態が異なります。そのため、数回の治療で治るケースもあれば、根尖性歯周炎のように何度も治療を重ねないと治らないものもあります。根尖性歯周炎や歯根膜炎などのような治療困難な虫歯については、『歯根膜炎になると口臭が強烈』をご参考にしてください。
口臭は細菌が発生していることはご存じですよね。
細菌による症状ですから、それは、他の部位に感染するし、
少し良くなっていても、細菌が増殖して口臭が再発することは
珍しくありません。
ですから、
口臭が完治することはなく、再発したあとに、
歯科医師の技術が悪いようにいわれるかもしれないので、
口臭患者に関わるのは嫌なことかもしれません。
口臭は人によって原因も状態も違うので、すぐに良くなることもありますが、治るまでかなりの努力や期間を要します。また、一度よくなったと思っても、すぐに再発することがあります。ですから、自分の口臭原因を知って適切に要領よく対策することが重要です。
口臭原因については⇒⇒『口臭がドブ臭でもアルカリイオン水うがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・』
だから、口臭患者は一般的に面倒なのかもしれませんね。
実際、口臭の治療で最も大切なことは、日々の口腔ケアです。
それも、口だけではなく喉のケアも必要になります。
ここが、医師にとっても面倒な点です。
歯科と耳鼻咽喉科の二つの領域にまたがっているからです。詳しくはこちら『耳鼻咽喉科疾患による口臭:口臭原因の10%も』をご参考にしてください。
それに、日々の口腔ケアは、医師の指導が行き届かない範囲です。
ダイエットに例えると、分かりやすいです。
スポーツジムでトレーナーが指導すると、計画どおりに出来るので
ダイエット目標も達成しやすいです。
でも、自分一人でダイエットを行うとなると、いろんな誘惑があり、
中々、うまく出来ないものです。
たとえ、上手くいっていても、少し怠けるとリバウンドしてしまいます。
これが、ダイエットの難しいところです。
口臭もダイエットと似ています。
少し良くなったからといって、自分流のやり方を行うと、
細菌が復活し口臭を発生するからです。
だから、口臭をなくすことは難しい!?そう思っていませんか?そんなことはありません。現在の生活習慣を見直すことで口臭を改善しやすくなります。詳しくはこちら『生活習慣を変えれば口臭を予防できる!?』をご参考にしてください。
口臭予防歯磨き粉「美息美人」では、誰でも要領よく口臭改善ができるように、マニュアルをお付けしています。
「美息美人」を使用するだけではなく、このマニュアルどおりに
行うことで、より早く口臭が無くなっています。