
デートの時の口臭対策!口臭の不安を無くすために
デートの時には服装に気を使いますが、それ以上に口臭に気を使いませんか?どれだけ着飾っても、口臭がしていたら最悪です。せっかくのデートが台無しになるかもしれません。
だから、普段歯磨きをていねいにしていなくても、デート前には念入りに歯磨きをする人が多いです。しかし、デートから急にお泊りデートに進行したら、翌日までキレイな息を保つのは難しくなるでしょう。
それに、朝起きた時の口臭は、いつもよりひどくなるのが一般的です。だからでしょうか、デートが決まってから憂うつになる方がおられます。せっかくの楽しいはずのデート。楽しんでほしいです。
今回の記事は、(お泊り)デートの時の口臭対策で特に気を付けてほしい点についてお伝えします。ぜひご参考にしてください。
この記事の目次
デートの前の口臭対策
デートの前には、口臭がしていないか気になるものです。だから、前日から歯磨きをていねいにして、いつもよりも多めにマウスウォッシュでうがいを行うかもしれませんね。
それは、デートの時には相手(彼氏や彼女)と顔が接近するだろうし、もしかしたら、キスをするかもしれません。そんな良いチャンスなのに口臭がしていたら、いっぺんに嫌われるかもしれないとの不安があるからではないですか。
普通のデートの時でも、それくらい気を使うものです。それが、急にお泊りデートが決まったら大変ですよね。そのような時の口臭対策で効果的な方法をご紹介します。
口臭原因については⇒⇒『口臭がドブ臭でもアルカリイオン水うがいで取れるのか?実際にやってみた結果・・・』
何をおいても歯磨きだけはしてほしい
どれだけ時間が少なくても歯磨きだけはしてください。口臭を予防するには、歯磨きを行うことは重要です。歯磨きをしなければ、たとえガムを噛んだとしても口臭を抑えることは難しいでしょう。
歯磨きの仕方は、少なめに歯磨き粉を付けて一通りブラッシングします。どうして歯磨き粉を少なくするかというと、歯磨き粉を付けると香料や発泡剤にごまかされ、しっかりとブラッシングできないからです。
一通りブラッシングをしたら、何もつけずに再び歯ブラシで歯磨き粉を落とすようにブラッシングしてください。この理由は、歯磨き粉の成分が口に残っていると、時間がたつと口臭が出やすくなるからです。
ゴシゴシと舌磨きをしない
特に舌の表面には歯磨き粉が付かないようにしてください。だからといって、舌をゴシゴシと磨くのは逆効果になるのでご注意ください。舌を磨くとキレイになりそうですが、舌が傷つき口臭が出やすくなります。
舌苔(ぜったい)の除去について詳しくは、『舌を磨いてはダメ!舌に歯磨き粉をつけたらダメ!どうすれば良い?』をご参考にしてください。
うがいで喉をキレイにする
普段、口臭がしていない人でも、緊張をすると口や喉が渇き口臭を発生しやすくなります。口臭は舌苔(ぜったい)から発生することが多いのですが、舌苔(ぜったい)は舌の奥に出来ます。ですから、喉を立ててガラガラとうがいを行ってください。
できれば、イソジンでうがいを行うと効果が持続しますが、なければ、水道水でも良いです。とにかくうがいを行うようにすることをおすすめします。
喉からの口臭が気にな気になっている場合は⇒⇒ 膿栓、臭い玉が簡単に取れるアルカリイオン水うがいとは?
キス対策には小まめに水を飲むと良い
キスした時に唾液が臭いと最悪ですよね。キスしている時に臭くなくても、後から唾液の付いた部分から臭うことがあります。これは、口臭成分が唾液中に溶け込んでいるからです。唾液が臭いことについて詳しくは『口臭が気になりキスができない、、、安心してキスができるようにするには』をご参考にしてください。
それでも、唾液が臭い人と臭くない人がいます。唾液が臭わない人の唾液がサラサラしているのに比べて、唾液が臭い人の場合には唾液がネバネバしています。このネバネバが臭くなる原因ですので、簡単にできる対策でおすすめなのは、「水を飲む」ことです。
「水を飲む」ことで誤解しないでほしいのですが、ジュースや緑茶はかえってネバネバ唾液になるのでご注意ください。ジュースには砂糖が多く入っているため、口内が酸性化し口臭が発生しますし、緑茶は利尿作用があるため水分が減少するので良くありません。
お泊りした時の寝起き口臭の対策は
お泊り時の口臭対策も、基本的にはデートの時と同じですが、一つ違うのは、朝起きた時の口臭です。口臭の強さは一日の内に変動しますが、最も臭くなるのは「寝起きの口臭」です。
個人差がありますが、朝起きた時には口が粘つき臭くなるのが一般的です。朝口臭がするのは、寝ている時に口臭菌が増殖するからです。就寝中は、ほとんど唾液が分泌されないために口臭菌が活発になるのです。だから、朝起きると臭い!
理屈はそうかもしれませんが、お泊りした朝、口臭がひどかったら、大好きな人でもいっぺんに愛がさめるかもしれません。そのようなことのないようにするために、お泊りした時の口臭対策のポイントをご紹介します。
それは、寝る前にしっかりと歯磨きを行うこと。
たったこれだけですが、寝る前に歯磨きをするとしないでは、朝の口臭は何倍も違ってきます。ですから、どれだけ眠くても歯磨きをするようにしてくださいね。
コンビニグッズで口臭対策する時に気を付けること
出先で手軽に口臭予防するには、コンビニが便利です。コンビニには、たくさんのグッズが置いてあるからです。歯ブラシセットの他にも、うがい薬やマウスウォッシュなどもありますが、そこまで準備すると、「私、口臭がしています。」と言っているようですよね。
コンビニで何を購入するかは、あなたにお任せするとして、効果的な口臭対策方法についてお伝えしたいと思います。ご参考にしてくだされば幸いです。
飲み物
デート中は、緊張(興奮)からお口が乾燥しやすくなるかもしれません。口腔乾燥は口臭の最大要因ですから、口が臭くならないように飲み物を用意することが大切です。
しかし、ジュースや缶コーヒーは避けた方が良いです。これらのコンビニ飲料には砂糖が多く入っているので、口臭をひどくするのでご注意ください。
飲むならというよりも、ぜひ飲んでほしいのは、水です。ペットボトルの水を持っておくと、どこでも口に入れることができるのでおすすめします。口の粘つきや口臭が気になったら、水を飲むと良いでしょう。
うがい
うがい薬を使ってうがいを行うと予防効果が高いかもしれませんが、デートの時にうがい薬を使うのは違和感がありますよね。そのような時に、うがい薬の代替え品として、「緑茶」が良いです。
緑茶に含まれるカテキンには、殺菌作用があるので、緑茶のうがいが良いといわれています。洗面所などでこっそりブクブクうがいを行うと良いかもしれませんね。
ガム・フリスク
ガムを噛み続けると唾液の分泌が促進されるので、口臭を予防する効果が高まりますが、デート中にガムを口に入れてくちゃくちゃするのはおすすめできません。
ガムの代用品(?)として、フリスクをおすすめします。フリスクには消臭効果はありませんが、食後に口に入れることで、食事の後のニオイをごまかす効果があります。
歯磨きセット
お泊りする時には、歯磨きを持参するべきです。もし、なければ歯磨きができないからです。そのようなリスクを負わないように、お泊りが決まったらすぐにコンビニで歯磨きセットを買ってください。
口臭スプレー
コンビニに行くと、口臭スプレーを置いてる所もあります。しかし、口臭スプレーを過信しない方が良いです。それほど口臭予防効果がないからです。瞬間的に良いニオイがして予防できた気持ちになるかもしれませんが、時間とともに元に戻ります。
ただ、口臭スプレーなどの予防グッズを使用することで安心感を得ることができれば、唾液の分泌も良くなるので良いかもしれませんね。
マスク
マスクはしない方が良いです。マスクを着けると口臭を遮るように思うかもしれませんが、たとえマスクをしていても顔が接近すると、口臭を感じるので効果がありません。
それどころか、実はマスクを着けると、口の中にガスがこもるため余計に臭くなるかもしれません。マスクを外しておしゃべりする方が、息がキレイになると思います。
まとめ
デートの時の口臭対策についてご紹介しましたが、限りなく口臭をなくすためには、日頃からの口臭予防が大切です。常日頃から口腔ケアに気を付けている人であれば、いつもどおりに行動していても、口臭が気になることはないと思います。
大切なデートの時に、口臭が気になっているばかりに楽しめないのは不幸です。そのようなことのないように、日頃からの口臭予防を習慣にしてほしいです。
→ サイト運営情報
関連記事