整腸薬とサージカルテープで口臭が改善!?
口臭で悩まれている人の多くが、「ストレスがたまり胃腸が悪い」と、「舌が白い」の二つが原因になっているのではないでしょうか。
口臭が気になる人の性格の特徴は、普通以上に周囲に気をつかうため、歯磨きをする時も平均以上に丁寧に磨くことが多いようです。でも、それは、神経質なためにストレスもたまるかもしれません。ストレスが多いと胃腸にも悪影響がでます。
また、口臭がある人に圧倒的に多い特徴は、舌が白いこと。昔から、舌診で舌を見るのは、「胃腸が悪くないか?」、「熱がないか?」を調べるためです。胃腸が悪くなっていたり熱があると、舌も白くなり口臭もするからすぐに分かるからです。それほど舌と胃腸は関係しています。
しかし、舌が白くなる原因は、胃腸だけではなかったのです。それは、口呼吸。口呼吸をしていると、たとえ胃腸が健康でも白くなります。舌が白くなると口臭も強くなる。
このように、舌苔(ぜったい)が口臭に大きく関係しています。
今回の記事は、口臭の原因になっている胃腸不良と口呼吸の改善方法についてお伝えします。是非、ご参考にしてください。
この記事の目次
「舌が白い、口臭がする」の原因は
胃腸が悪くなると舌が白くなる
舌は、健康状態によって大きく影響されます。暴飲暴食をすると舌が白くなるのは、一度は経験されたかもしれません。
舌が白くなるのは、睡眠不足でも起こります。深夜まで遊んだ翌日には舌が白くなっていたのではないでしょうか。もちろん、お酒を飲んだことも一因ですが。
それだけではありません。仕事が忙しく残業の連続で疲労がたまった時にも、舌が白くなるかもしれません。
これら舌が白くなる原因は、実は免疫力の低下によるものです。免疫力が低下すると、口内の悪玉菌が増えるので舌が白くなります。
免疫力の低下は、体の疲労だけが原因ではありません。精神的ストレスがたまった時にも免疫力が下がります。
始めにストレスと胃腸が関係していると説明しましたが、胃腸が人の免疫の7割も影響するといわれています。
そのためです。胃腸が弱くいつもガスが溜まるとか便秘気味の人の場合には、唾液の分泌も減少し口が乾きます。そのため、舌に苔ができやすくなるのです。
舌苔(ぜったい)と口臭を改善するには、胃腸を健康にすることが最重要です。詳しくは『舌が白い人は舌苔です。舌苔を取り除く7つの方法とは?』をご参考にしてください。
口呼吸が舌を白くする
口呼吸(いびき)をしていると舌が白くなります。口呼吸の習慣があれば、どれだけ口腔ケアをしても舌苔(ぜったい)を改善するのは困難です。
口呼吸をすると口腔が乾燥します。同じように舌も乾きます。そのため、舌の細菌が増え苔が出来るのです。
私自身も睡眠時に口呼吸になることが多く、朝起きると、舌の奥が白くなって口が苦いことがあります。
私の場合には、寝床に入る前に入念に美息美人(びいきびじん)」で歯磨きとうがいを行なっていますので、かなり良くなっていますが、美息美人(びいきびじん)」を使う前には、朝起きると、痰がからみ咳が良く出ていたのを覚えています。
そのくらい、口呼吸は良くありません。
口臭をなくすには口呼吸を改善することが重要です。
ドライマウスについては⇒⇒歯磨きしても口がネバネバする原因8つ!唾液の粘つき改善方法はこれ!
胃腸からの口臭を改善するには
胃腸が弱いと舌が白くなり口臭がします。
それでは、どうすれば、それを改善できると思いますか?
端的に申しますと、「胃腸を健康にする」ことです。
そのためには、整腸薬を飲むことをお勧めします。それが、一番手っ取り早いかもしれません。(気になる場合は、お医者さんに診てもらうことをお勧めします。)もちろん、食事療法や運動やストレス発散を取り入れることは、尚良いことです。
整腸薬を服用することで、胃腸が健康になり口臭が改善した人も多くおられますので、もし、胃腸の調子が良くないのであればお勧めします。
整腸薬(胃腸薬)を使う
暴飲暴食で消化不良を起こした時には、市販の胃腸薬を飲むと良いかもしれません。
慢性的にストレスがかかり胃腸不良を起こしている場合には、健胃消化作用のある生薬が配合された胃腸薬があります。
下痢を伴う消化不良には、乳酸菌配合の胃腸薬が効果的です。便秘症の場合にも乳酸菌は有効です。お試しください。
口呼吸による口臭を改善するには
日中だけの口呼吸であれば、意識することで鼻呼吸にすることができるかもしれません。でも、睡眠時の口呼吸は、本人も無意識なので改善することが困難です。
私も、歯科でいびき予防のマウスピース「ナイトガード」を作ってもらったことがありますが、マウスピースが気になり睡眠不足に陥り結局続きませんでした。
私の場合はそうでしたが、気にならないのであれば、いびき予防のマウスピース「ナイトガード」をはめると良いかもしれません。
ところが、調べていると、口呼吸の改善策としてサージカルテープが簡単で良いそうです。寝るときに口が開かないようにサージカルテープを貼るだけなので簡単です。テレビ番組の中でも紹介されていました。
サージカルテープは安価の割に、口呼吸が治った人が多いようで、歯医者さんでも勧めている所があるようです。もし、口呼吸が改善できれば、あなたの悩みは解決できるかもしれませんので、お試しください。
→ サイト運営情報
関連記事